最近ハマっている趣味はこれ♪
- 2019.07.17 Wednesday
- 20:52
JUGEMテーマ:今日のおしゃべり
サアラProjectとして始めた和服再生プロジェクト
今年、2年目を迎えてテーマは和から洋へ
着物生地から洋服&雑貨を作る作業に取り掛かっているのですが
これが段々面白くなってきました
数十年ぶりに取り組む洋裁
本格的に型紙を作り布地を裁ち・・・
ちょっと手を抜きながら仕立て上げていく作業
プロジェクトに参加される方々のために予め見本を仕上げているのですが
この作業が結構お気に入り♪
ノリノリの時は生地さえ裁断を済ませて置けば、ほんの1時間ほど集中すれば完成♪
画像の手前に映るグレーのブラウスは1時間ほど
透け感のあるシルクでとても肌触りが良い逸品
奥の縞柄のベストは合わせ仕立てなので2時間弱
後ろ姿が変形したステキな仕上がりになっています
もっとも、皆さんにチャレンジして頂きやすい薄物を仕立てていますから
早いのも当たり前ですが♪
シンプルなデザインも、選ぶ布地の肌触りや色使いによって全く異なって来ます
年齢を問わず着まわして頂けるデザインを厳選していますが
人によってデザインや生地の質感をチョイス
同じデザインでも全く違う風合いに仕上がる和生地たちは驚きの仕上がり
日本の織物たち、その優秀さに改めてびっくりしてしまいます
自分だけのオリジナル、オーダーメイドのような一点物に仕上がるのです
巷に出回っている着物リメイクの商品はデザインはもとより
手を出すのが躊躇される高値の作品ばかりですが・・・
自分だけのオリジナルが安価に仕上がるのは素敵ですよね
さてと。
明日は来春に開かれる游字書家・湯浅樹先生の個展用に
白い紬生地に布用の墨で書かれた游字を活かしたデザインをチョイス
小洒落たロングチュニックを仕立てようと意気込んでいます
和服再生プロジェクト用の作品見本は手抜き仕上げで誤魔化していますが
個展用のディスプレイ作品は細かいところまで手抜きは厳禁!!
これまでの作品もWeb上にギャラリーを作って掲載しようかな・・・
和生地で作る作品たちは国内より海外受けすること間違いない
好評なら、その内、仲間を募ってSHOPでも開くとしましょうかね〜♪
結構、お針仕事がお気に入り
我ながら多才だと、しみじみ思っちゃいました・・・と自画自賛です。
- サアラPROJECT
- -
- -
- -